私の職場の社長(義父)に「体調不良で会社をたたむかもしれない」と言われまして。
すぐに、という話ではないようなんですけどね。
確かに、義父は夏前から足の調子が悪くて大変そうなんです。
手術もしたのですが経過があまり良くなくて
60過ぎたばかりでまだまだ若いのですが、無理するのは良くないしね。
わかが小学校に入るまでに会社をたたむ可能性があるなら、
やっぱり幼稚園に入れておいた方が安心かな、ということになりまして
本日、近くの幼稚園に入園金など納めて入園が決定いたしました〜♪
保育所に入れてる間にもしも私が失業となると、
普通次の職場を探せばいいことなんですが
未だめまい持ちリハビリの身としては就職活動だけでぶっ倒れそうな気もしますし。
ってことで保険として?幼稚園へ入れることにしました。(^-^)
今の幼稚園は延長保育なんかもやっているしね。
で、入園が決まって、春までにひとつやらねばならないことが。
おたふく風邪の予防接種してないんですよ〜、わか。
水疱瘡もしてないけど。(^^;
でも水疱瘡は上の子達もそんなにひどくなかったので、とりあえずいいか、と。
しかし!上の子たちのおたふく風邪はひどかった!!
お兄ちゃんは昔MMRという予防接種してたからかからなかったんですが
お姉ちゃん2人がかかったの。
パンパンに腫れて2週間以上幼稚園休んだんですよ〜。(ひどい方だったらしいデス)
あれを思い出すととってもかわいそうになるので、
とにかくおたふく風邪の予防接種だけはせねば!
自己負担で5〜6000円??
と、今は思っているんだけど年末で予防接種は受付終了だし
来年、すっかり忘れ去ってしまっていそうで・・・恐いわ〜。
どなたか来年忘れた頃に「おたふくの予防接種した?」って聞いてください。
入園前にひとつ。(笑)
おたふくの予防接種はうちもしてません。希望で受けるやつはインフルエンザくらいしかやってないかも。忘れなかったらミミもやろうかな(笑)
水疱瘡。
、、、うちもやってないかも???
男の子だし、子どものうちに罹ってくれたほうがいいかなぁ、、って、単純に思ってた。^^;
覚えてたらボソッと言います。笑
来年から、ちょっと楽になるね!?(笑)
おたふく、水疱瘡、今年一年でふたつも罹ってしまった我が家。一応おたふくの予防接種してたんだけど、罹っちゃったしなぁー★
でも予防接種、高くない??
こゆき地方ではおたふく3000〜4000円
水疱瘡6000円〜9000円よー。
水疱瘡の予防接種、高すぎて受けるのやめたもん。
両方とも軽い子も重い子もいるんだよね。
軽ければいいけどね。Cが凄かったんだよ、パンパンに腫れちゃって何も食べられない、飲めないって。
一日中痛い痛いって泣かれるとこっちもイライラしてきちゃうしさぁ。
わかはどうなるか分からないけど、ああなったらかわいそすぎるので予防をね。
姉妹だから同じ症状になるかもだし。
*こゆきさん*
ありがとうございます!
4月から私の背中には羽が生えます!(笑)
おたふく3000〜4000円ですか!安くないですか??
水疱瘡は痕が残ったりするのが恐いけど、病状自体はあまり深刻じゃないような気がするんですよー。
だからまぁ幼稚園でもらってきてくれたまえ、みたいなもんなんだけど。
ほんと高いですよ、、予防接種。。